三宅 右矩(みやけ すけのり)
三宅 右矩(みやけ すけのり)
第15回 三宅狂言会
能楽師狂⾔⽅和泉流。1983年、重要無形文化財保持者・三宅右近の長男として生まれる。父に師事。祖父は人間国宝・故九世三宅藤九郎。3歳で初舞台「靫猿」に出演。2002年「三番叟」、2005年「釣狐」、2007年「金岡」、2009年「花子」といった秘曲、大曲を披く。能楽堂の能会の他、全国の会館での⼀般公演、⼩・中・⾼校⽣を対象とした芸術鑑賞教室などに多数出演。一方で歌舞伎や現代演劇とのコラボレーション公演にも出演。幅広い層に向けて狂言の普及に勤めている。公益社団法人能楽協会会員。